Twitterにコミュニティ機能が実装されました。
- Facebookでいうグループ機能に似たもの
- 同じコミュニティ内の人しかツイートが見れない
- 同じ興味、関心の人達とコミュニケーションが取れる
しかしこのコミュニティ機能ですが、まだ一部の人は利用できない状態になっています。
目次
日本ではまだ使えないユーザーがいる
このTwitterコミュニティ機能は、2021年に一部のブラウザ・iOS版で利用できるようになりました。
そして、2022年1月にAndroidでも使えるようになりました。
元々はアメリカで開始したのですが、日本のユーザーの中では一部の人がまだ使えません。
ユーザーによって利用できる人とできない人がいる
コミュニティ機能が「利用できる・利用できない」は、ユーザーによって違うようです。
同じ端末(スマホ・PC)でも、利用できるユーザーと利用できないユーザーがいます。
例えばコチラの画像をご覧ください。これは同じ端末から異なるユーザーでコミュニティのアドレスを見た場合です。

コミュニティが利用できない人

モザイクばかりで見づらいですが、
- 左はコミュニティが利用できないユーザー
- 右はコミュニティが利用できるユーザー
URL欄を見ると、利用できるユーザーにはアイキャッチ画像が表示されています。
あなたがまだ左の画像のようにしか見えない場合は、まだコミュニティ機能は使えません。
使えるようになるまで待つしかない
まだ使えないと分かったら、取りあえず使えるようになるまで待つしかありません。
多くの人がこのコミュニティ機能を使い始めているので、Twitter側でもそれを考慮し、全てのユーザーが使えるように設定すると思います。
使えない人たちの声
Twitter上でもまだコミュニティ機能が使えない人達が大勢いるようです。