横浜中華街で人気の肉まんをまとめました。
「世界ふしぎ発見!」(2022年4月16日放送予定)でも特集される「横浜中華街」。
横浜中華街では様々な中華グルメが楽しめます。
そんな横浜中華街の中で、特に人気なのが肉まん!
数ある肉まんの中で、美味しい肉まんが食べられるお店をまとめました。
あなたのお好みの「肉まん」はありますか…?
皇朝(こうちょう):中国料理世界大会チャンピオンがいるお店
出典:皇朝HP
横浜中華街の肉まんと言えばこの皇朝を外すことはできません!
皇朝には中国料理世界大会の歴代チャンピオンが4名も在籍しています。
横浜中華街で大行列を作る世界チャンピオンの肉まんは、一口サイズで食べ歩きグルメの定番の味です!!
自慢の肉まんは累計売上1億個を超えており、通販でも大人気の一品です。
横浜中華街にある『皇朝点心舗 本店』ではお持ち帰りや食べ歩きができます。
- 皇朝の肉まん:1個120円(2022年4月)
▶皇朝のホームページはコチラ
▶横浜中華街での特集ページはコチラ
江戸清(えどせい):中華街の食べ歩きブームの火付け役
出典:江戸清HP
江戸清は創業は明治27年と歴史のあるお店です。
もともとは豚肉屋から始まったことから、肉まんではなく「ブタまん」と呼ぶそうです。
中華街の食べ歩きブームの火付け役となったと言われる元祖ブタまんは、その大きさが一般に市販されている肉まんの約2倍の大きさ!
大きさだけではなく、こだわり抜いた素材と味わいにより長年に渡って支持されています。
「中華街の肉まんといえばココ!」という声が多いのもうなずけます。
- 江戸清の豚まん:1個500円(2022年4月)
▶江戸清のホームページはコチラ
▶横浜中華街での特集ページはコチラ
華正樓(かせいろう):中華街のプロも絶賛する肉まん
華正樓の肉まんは何年か前はふかされた状態で売っておらず、持ち帰って家で調理する必要がありました。
しかし今は食べ歩き用にふかされた肉まんを買うことができます。
その味は中華街の達人達も唸るほど。
具沢山で食感のいいタケノコがたまりません!
- 華正樓の肉まん:1個450円(2022年4月)
▶華正樓のホームページはコチラ
▶横浜中華街での特集ページはコチラ
横浜中華街の肉まんの口コミ
まとめ
横浜中華街に行ったら絶対に食べたくなる肉まん。
あなたはどの肉まんが食べたいですか?
「世界ふしぎ発見!」(2022年4月16日放送予定)では「横浜中華街」のルーツを探ります。
ミステリーハンターに井上咲楽さんが登場します。
※新型コロナウイルス感染防止のため食べ歩きにはマナーを守りましょう